フィリピンの中でもマニラという名前は有名でよく聞くのではないでしょうか?
今回は、観光地としても人気の高いマニラでの留学についてメリットやデメリットを紹介していきます。マニラ留学を検討したいという方は参考にしてみてください。
【どんな都市?】マニラの特徴
マニラは、ルソン島にある都市でフィリピンの首都。首都なので行政や政治、経済に関わる主要なビルやショッピングモールなども集まっている、フィリピンの中でも近代的な場所です。
中心地から出ると自然に囲まれた場所もあるので、観光地としても人気の高い場所となっています。気候は一年を通して温暖で26℃〜29℃という暖かさなので過ごしやすい場所です。日本からは飛行機で4時間半で行けます。
マニラの治安
マニラの治安は、決して良いとは言えません。国・地域別の危険度だと「十分注意してください(レベル1)」のカテゴリーに入っています。セブ島などに比べると犯罪発生率が少し高いです。
しかし、マカティやBGCは観光客や移住者の増加に伴い、徹底した治安改善が図られています。ショッピングモールやホテルのエントランスでは手荷物のセキュリティチェックが必須になっています。夜間に女性一人で出歩かないことや、貴重品への盗難被害に気をつけるなど意識を向ければ犯罪に巻き込まれる確率も低くなります。
マニラの気候
マニラは年間を通して温暖な気候です。一年の間で平均気温は27℃前後です。6月〜11月の雨季と、12月〜5月の乾季に分かれています。
マニラの雨季は天候が不安定で、雷を伴う雨が1〜2時間降ることもあります。平均最高気温は30℃前後で、湿度が上がっているので蒸し暑さを感じるようになります。服装は、半袖半ズボンで過ごせますが、朝晩は冷え込む可能性があるので長袖の羽織があると便利です。スコールが降る場合があるので雨具は必須です。
一方乾季は、最高気温が日によって35℃前後まで上昇します。服装は、半袖やノースリーブ、半ズボンで過ごせます。日差しが強くなるのでサングラスや、日焼け止めなど紫外線対策を心掛けてください。マニラの商業施設の中などは冷房が強いことがあるので、薄いカーディガンなどがあるといいかもしれません。
マニラに留学するメリット
ここでは、マニラに留学するメリットを2つ紹介します。
インフラが整備されている
フィリピンは2010年代に大統領が変わったことをきっかけに急激な発展を見せています。マニラは首都ゆえに経済成長を遂げている最中です。そのため、フィリピンの中でも水道、電気、インターネットなどもインフラが整っています。また、フィリピンで唯一電車が運行しており移動も便利です。
空港や他都市へのアクセスが良い
日本からマニラには直行便が出ています。飛行時間も平均4〜5時間の近さです。また、マニラからフィリピン内の他都市へのアクセスもいいです。例えばセブ島であれば1時間半のフライトで行けます。避暑地として人気のバギオまではバスで7時間ほどです。
企業が多くインターンシップに参加しやすい
マニラは首都なので、企業のオフィスが多く集まっています。留学生のインターンシップを受け付けている企業もあるのでインターンシップにも参加しやすいです。インターンシップは他の都市でもできますが、観光都市の場合はホテルなどの接客業が中心で、オフィスワークの求人は限られています。
マニラにも語学学校やホテルはありますが、企業のオフィスが多く集まっているので、他の都市よりオフィスワークの求人が見つかりやすく、インターンシップに参加しやすいです。
マニラに留学するデメリット
次に、マニラに留学する2つのデメリットを紹介します。
交通渋滞が多い
マニラは渋滞の多い地域です。電車も通っていますが移動の中心はタクシーやトライシクル(バイクの横に人用の荷台をつけたバイクタクシー)です。交通量が多く、特に出勤や帰宅の時間には混雑しやすいです。
治安がやや悪い
マニラはフィリピンの中でも治安がやや悪いです。フィリピンは発展途上国なのでスリや軽犯罪が多いです。なかでもマニラは犯罪発生率が多く、とくに窃盗事件が多く発生しています。マニラのクルス、サンパロック、エルミタ地区において、軽犯罪が多いと言われているのでそれらの地区に行くときは特に注意をしましょう。
マニラ留学がおすすめな人
マニラ留学がおすすめな人は以下のような人です。
活気あふれる都市で生活したい人
マニラは、フィリピンの首都であり観光地としても人気です。ゆえに、ショッピングモールやお店などが多数あり、人も集まりやすい場所なので活気あふれる都市になっています。自然豊かなところでのんびり、というよりはにぎやかな街で勉強に励みたいという人におすすめです。
語学の勉強だけでなくインターンシップに参加したい人
マニラの特徴は、多くの企業のオフィスが集まっていることです。語学留学を経験するだけでなく将来に生かすためにインターンシップも参加したいという人にとっては他のフィリピンの都市に比べるとチャンスが増えるのでおすすめです。
マニラで語学学校を選ぶ際のポイント
マニラで語学学校を選ぶ際のポイントとして、日本人が少なく、少人数制の学校を選択することをおすすめします。日本人が多いとどうしても日本語を話す機会が多くなってしまったりします。
また、少人数制の学校を選ぶことで講師たちのサポートが行き届いたり、英語を話せる機会が増えるので効率的に英語を学ぶことができます。
まとめ
マニラ留学についてのメリットとデメリットを紹介してきました。
マニラ留学をするメリットは、
・インフラが整備されている
・空港や他都市へのアクセスが良い
・企業が多くインターンシップに参加しやすい
です。
マニラ留学のデメリットは、
・交通渋滞が多い
・治安がやや悪い
です。
語学留学では、その国で生活をするためインフラが整備されているというのはストレスが少なく生活できるので大切なことです。マニラは、他都市へのアクセスもいいので週末は気分転換に他の都市への観光を楽しむのも、勉強のモチベーションにつながるのではないでしょうか。ただ、治安が少し悪いので貴重品の管理や、行動には気を付けてマニラ留学を楽しんでください。