英語のリスニング力を向上させるコツ|上達しない原因やおすすめ学習方法も紹介

「英語のリスニングが苦手」
「リスニングを学習しているのになかなか向上しない」

このように、英語のリスニングで悩みや苦手意識を持っている方も多いのではないでしょうか。実は英語のリスニングには、上達しない原因やコツがあります。

当記事では、英語のリスニング力を向上させるコツや上達しない原因、おすすめ学習方法も紹介します。リスニング力を伸ばしたい、リスニングがなかなか上達したい方は参考にしてください。

目次

英語のリスニングが上達しない3つの原因

ここでは、英語のリスニングが上達しない3つの原因について解説します。

1. 最低限の単語・文法を覚えていない

英語のリスニングが上達しない1つ目の原因は、最低限の単語・文法を覚えていないことです。リスニングを上達させるためには、英単語や文法の基礎を固めておくことが必要不可欠です。単語の意味や文法の使い方を知らないと、英語の音を聞いても理解することができず、リスニングは向上しません。

2. 発音ルールを理解していない

2つ目の原因は、発音ルールを理解していないことです。英語の発音は日本語とはルールが異なります。例えば、同じアルファベットでも発音が異なることがあります。発音ルールを理解しないままリスニングを行うと、正しい音声が聞き取れなくなってしまいます。

3. 英語脳が育っていない

英語脳が育っていないことも原因の一つです。英語脳とは、英語を日本語に変換することなく、英語のまま理解できる状態のことを言います。

英語脳が育っていない人は一旦日本語の意味・日本語の語順に並び替えてから、理解しようとします。その結果、聞き取りにタイムラグが発生し、英語を話すスピードに追いつけなくなってしまうのです。英語を一定のスピードのまま聞き取るためにも、英語の意味・英語の語順のまま理解することが大切です。

英語のリスニング力を鍛える3つのコツ

英語のリスニング力は工夫次第で伸ばせます。ここでは、英語のリスニング力を鍛える3つのコツについて紹介していきます。

1. まずは英語の基礎知識を身につける

まずは、英語の基礎知識を身につけましょう。英語の文法や単語、発音など基礎知識があれば、英語を聞いた際に意味を理解しやすくなります。初心者の方や英語に自信がない方は中学英語からやり直しましょう。

2. 自分のレベルに合った教材を選ぶ

自分のレベルに合った教材を選ぶこともポイントです。教材には初心者向けの教材から、上級者向けのものまで様々な教材があります。自分のレベルに合った教材を選ぶことで理解できる範囲で学習できるため、モチベーションを落とすことなく、リスニング力を鍛えることができます。

また、自分の興味を持った分野や目的にあった教材を選ぶこともポイントです。

3. アウトプットの機会を増やす

英語のリスニング力を鍛えるためには、アウトプットの機会を増やすことが大切です。問題演習を行ったり、スピーキングをしたりなど実践的な練習に取り組みましょう。特にスピーキングがおすすめです。

スピーキングでは発音の練習になることに加えて、自分の発音を聞き取ることができるため、リスニングの定着が早くなります。

リスニング力を高める5つの学習手法

ここでは、リスニング力を高めるのに効果的な5つの学習方法について紹介します。

1. ディクテーション

ディクテーションは、聞こえてきた英語を文字に書き起こす勉強手法です。文字に書き起こすためには、一語一句逃さず聞き取る必要があるため、英語の音を正確に聞き取るのに最適なトレーニングです。

ディクテーションは、リエゾン(子音と母音、単語と単語が連結するなどして音が変化すること)やイントネーションなど英語特有の発音ルールを理解するのにも役立ちます。リスニング教材は7〜8割程度理解できるものを選びましょう。

2. オーバーラッピング

オーバーラッピングは、英語のスクリプトを確認しながら、流れてくる英語と同時に発音する学習方法です。オーバラッピングを行うことで、英語特有のリズム・イントーネーションを学習することができます。モデルスピーカーと同じスピード・リズム・イントーネーションで読めるように、練習を繰り返しましょう。

3. シャドーイング

シャドーイングは英語を聞いてから、後から遅れて発音する学習手法です。シャドーイングでは、聞こえてきた音を瞬時に判断し発音しなければいけません。「聞き逃してはいけない」という意識が働き、リスニングに集中して取り組むことができます。

ただし、スクリプトを見ないで行うため、中上級者向けの英語の学習手法となっています。そのため、単語や文法など基礎英語ができているのが前提となっています。基礎英語を学び、ディクテーションやオーバーラッピングを行ってから、シャドーイングから始めるのがおすすめです。

4. リピーティング

リピーティングは英語を聞き終わった後に同じように発音する学習手法です。好きなタイミングで止めて確認できるため、シャドーイングに比べて英文の理解しやすいのがメリットです。また、リピーティングでは「短期記憶」の強化に効果的です。短期記憶では比較的短い期間、頭の中に保持される記憶のことを指します。

例えば、「ネイティブの英語を聞き終わった後、会話の一部分を忘れてしまった」なんてことはありませんか?これはリスニングした内容が短期記憶に残っていないためです。リピーティングすることで短期記憶が鍛えられ、聞き取った英語を覚えておくことができます。

5. 英会話

上記4つの学習方法に慣れてきたら、英会話にもチャレンジしてみましょう。英会話では、リアルな英語の音声とリズムに触れることができるため、より自然な英語のリスニング力を養うことができます。聞いた英語を自分の言葉で即座に返答するスピーキング力も鍛えられます。

リスニング教材の選び方

自分に合ったリスニング教材を選ぶことで、効果的にリスニングを向上させることができます。ここでは、様々なリスニング教材について紹介します。

書籍

英語のリスニング力を向上させる書籍には、CDが付属しているオーディオブックが多くあります。スクリプトを見ながらCDを聴くことができるので、リスニングに慣れていない方でも、リスニング力を鍛えることができます。

おすすめの書籍としては、以下のようなものがあります。

アプリ

アプリもリスニングを鍛えるのにおすすめのリスニング教材です。スマートフォンやタブレット端末を利用して、いつでもどこでも英語のリスニングができます。

代表的なアプリとしては、以下のようなものがあります。

これらのアプリは、リスニングだけでなく、リーディングやスピーキングなどの総合的な英語学習にも役立つ機能が備わってるのでおすすめです。

動画コンテンツ

動画コンテンツは、リアルな英語の音声を聞きながら、リスニング力を向上させることができます。YouTubeNetflixHuluなど、無料または有料で視聴できる動画コンテンツが豊富です。また、TED TalksBBC Learning Englishなど、英語での情報収集ができるコンテンツもあります。

まとめ

今回の記事では、英語のリスニング力を向上させるコツ、上達しない原因やおすすめ学習方法を紹介しました。英語のリスニングができるようになると、英語で仕事ができたり、海外のニュースやエンタメを楽しめたりするようになります。英語を伸ばすためには、以下のようなコツがあります。

  • 基礎知識を身につける
  • 自分に合った適切な教材を選ぶ
  • アウトプットの機会を増やす

具体的な学習方法は以下の通りです。

  • ディクテーション
  • オーバーラッピング
  • シャドーイング
  • リピーティング
  • 英会話

リスニング教材には書籍やアプリ、動画コンテンツなどがあります。学習目的やリスニングレベル、学習スタイルなどを基準に、自分にあったリスニング教材を選ぶようにしましょう。当記事で紹介した内容を参考に、あなたのリスニング学習に活かしてみてください。

気になること、ありませんでしたか?

気になること
ありませんでしたか?

記事を読んでいて、分からない点や、気になるところなどあれば、CEBRIDGE公式LINEから 気軽に質問ができます。その他、「学校診断」「無料カウンセリング」「割引特典」などお得な情報が満載です。気軽に登録してみてください。

この記事を書いた人

株式会社CEBRIDGE代表取締役。
セブ島留学を経験後、オーストラリアでワーキングホリデー、現地セブにてエージェント会社、学校職員、人材紹介会社と海外での就労経験を積む。
豊富な現地の知識を生かし無料セブ島留学エージェント会社を立ち上げる。
今までにフィリピン留学の魅力を知人に伝えながら豊富な紹介経験を持つ。
実際の経験から、留学生に近い立場でのカウンセリングが得意。

目次
閉じる