留学保険のおすすめ3選は?種類や選び方についてもご紹介【2023年最新】

「留学に行くけどどの保険に入ればいい?」「そもそも留学に保険って必要?」

留学に行くことが決まった人で、このような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?

短期留学はさておき、長期で留学する場合もしもの場合に備えて留学保険の加入はしておくべきです。ですが、いざ保険に加入しようとなると、どの保険に入れば良いか迷ってしまうと思います。

そこで本記事では、留学保険の種類や選び方、おすすめの留学保険についてご紹介します。これから留学に行く予定がある人は、ぜひ本記事の内容を参考にしてみてください。

目次

留学保険とは?

留学保険とは、海外での留学生活中の予期せぬトラブルから保護するための保険です。慣れない海外の生活では、予測できない多くのリスクが伴います。例えば、慣れない土地で病気にかかってしまった時の医療費や、盗難被害に遭ってしまった際の紛失など、留学生活を送る上でさまざまなリスクが潜んでいます。

留学保険は、こういった万が一に発生するリスクをカバーし、留学生が安心して生活できるような体制を整えてくれます。

留学保険は加入すべき?

安全な留学生活を送るためにも、長期で留学をするのであれば保険への加入は必要と言えます。なぜなら、留学先のなれない環境下で予期せぬトラブルはつきものだからです。

特に、留学先で怪我や病気になってしまった場合、病院に行った際の治療費が高額になる傾向にあります。中には、数日間入院しただけで100万円を超える医療費がかかってしまうケースもあります。

最悪の場合、途中で帰国を余儀なくされることもあるため、万が一に備えて保険に加入しておくことは必要です。

海外留学保険の種類

海外留学をする際の保険には、以下の選択肢があげられます。

  • 日本で加入する海外旅行保険
  • 現地で提供されている留学保険
  • クレジットカード付帯の海外旅行保険

それぞれの保険について、詳しく説明していきます。

日本で加入する海外旅行保険

値段は少し高めですが、日本で加入する海外旅行保険は補償内容が充実しています。初めて留学に行く人や、英語でのやり取りに不安がある人におすすめです。

補償内容が手厚く、

  • 飛行機の遅延
  • 手荷物遅延
  • 携行品の盗難
  • 器物破損

など海外旅行で考えられるトラブルに幅広く対応しています。

医療機関にかからなければいけない時には通訳をつけてくれたりと、英語が不安な人も安心できる補償内容になっています。また、提携病院ではキャッシュレスで治療を受けることができるので、一度治療費などの全額を払わなければ行けない場合でも留学費用の心配をしなくて済みます。

現地で提供されている留学保険

ワーキングホリデーなどの長期留学をする人は、渡航先で現地の会社が提供している留学保険に加入できる場合があります。加入できる条件やプランは国によって異なります。

現地の留学保険は日本の海外保険と比べると安い場合があります。ただ、プラン内容が医療保険のみで、盗難や器物損害に適応していない場合が多いので内容を確認することが大切です。

日本の海外保険は、留学の出発前にしか申し込むことができません。一方で、現地の留学保険であれば渡航後に申し込むことがことが出来ることに加えて、希望に応じて延長も可能です。すべて現地語対応になることと、キャッシュレス診療が受けられない場合がほとんどなので、その点には注意が必要です。

クレジットカード付帯の海外旅行保険

クレジットカードには、はじめから海外旅行保険がついているものが多いです。すでにクレジットカードに保険が付帯しているため、追加の費用はかかりません。ただし、保険が有効になる条件を満たしていない場合、使えない可能性があるので注意が必要です。

複数のクレジットカードを持っていて、それぞれに海外旅行保険が付いている場合、補償額はすべての保険の補償額を合計した金額となります。傷害死亡・後遺障害に関しては、補償額が最高の保険のみが適用されます。カード付帯の保険には、カードを持っているだけで保険が提供される「自動付帯」と、旅行のために使用して有効になる「利用付帯」の2種類があります。条件はカード会社やプランによって異なるので、渡航前に確認しておきましょう。

クレジットカード付帯の保険は、傷害死亡・後遺障害の補償額に関しては日本の海外保険と差はあまりありません。しかし、けがや病気に対する補償額は低く設定されています。交通事故などで緊急手術が必要になった場合など、クレジットカード付帯の保険では医療費をカバーできないことがあります。また、保険会社のように保険証券が発行されないので、医療機関が保険内容を確認するのに時間がかかる場合があり、治療も遅れてしまう可能性があるので注意が必要です。

海外留学保険の選び方

留学保険にはさまざまな種類があり、どれを選ぶべきか迷ってしまうかもしれません。自分に合った保険を選ぶためには、以下のポイントを押さえておくと良いでしょう。

  • 保険料で選ぶ
  • 補償内容で選ぶ
  • 補償限度額で選ぶ
  • 特約の内容で選ぶ

それぞれの選び方について詳しく解説します。

保険料で選ぶ

保険料で選ぶのであれば、クレジットカード付帯の保険や現地の海外保険を選択するのがおすすめです。クレジットカード付帯の保険だと保険料を支払う必要がないです。現地の保険は日本の海外旅行保険より安いものもあります。

補償内容で選ぶ

例えば、日本の海外旅行保険は補償額が高く、無制限などのプランが揃っています。飛行機の遅延や、盗難、器物破損などのトラブルも補償してくれるプランがあります。英語が不安な人には日本語のオペレーターが対応してくれるので、英語に自信がない人などにはメリットが多いです。

補償限度額で選ぶ

日本とは違い、海外で治療を受けたり病院にかかると高額な医療費がかかる場合があります。海外旅行保険の各種プランでは、大きなケガや病気に備えて治療救援費用保険金額が無制限に設定されているプランがあります。

もし、入院や手術などをした場合を考えると保険金額無制限プランはおすすめですが、予算と相談しながら保険を検討しましょう。

特約の内容で選ぶ

保険によって特約が付いているものや、内容が異なります。旅行変更費用に関する特約や自動車運転者損害賠償責任など、人によって必要になってくる特約が変わるので特約の内容で選ぶのも選択肢の一つです。

留学におすすめの海外保険3選

今回留学する際に加入する保険について、下記の3つの保険をご紹介します。

  1. AIG損保
  2. ジェイアイ傷害火災保険
  3. エイチ・エス損害保険

それぞれの保険について詳しく解説していきます。

1. AIG損保

AIG損保の留学保険の対象期間は最長1年で、留学期間に合わせて設定することが可能です。AIG損保の留学保険は、補償充実プラン、保険料節約プラン、オンラインプランに加えて、歯科治療の費用が10万円補償されるデンタルプランもあります。

海外では虫歯などの治療で日本よりも高額な治療費が必要になる可能性が高いので、歯医者に通う可能性が高い人にはおすすめします。

2. ジェイアイ傷害火災保険

ジェイアイ傷害火災保険は、JTBグループの損害保険会社です。世界55都市にJiデスクがあり、現地でのトラブルサポートも万全です。1年以内の留学を対象とした「t@biho(たびほ)」という留学保険を出しています。

インターネット申込み専用の保険なので保険料が低額になります。

3. エイチ・エス損害保険

エイチ・エス損害保険の「海外旅行保険」は代理店で申込みできる保険で、最長で1年間までの留学に対応しています。治療・救援費用の補償額は無制限・2000万円・1000万円から選択が可能です。

3か月以上の留学なら緊急一時帰国費用を、6か月以上の留学なら歯科治療費用を補償する特約を付帯することが可能です。サポートセンターは24時間対応可能で、通訳手配サービスも無料で受けられます。

まとめ

今回は、留学保険の必要性と、保険の選び方やおすすめの保険について解説しました。長期で海外留学をするのであれば、海外留学保険には加入しておくべきです。

また、海外留学保険にはさまざまな種類があります。本記事で紹介した内容をもとに、留学の準備を進めてみてください。

気になること、ありませんでしたか?

気になること
ありませんでしたか?

記事を読んでいて、分からない点や、気になるところなどあれば、CEBRIDGE公式LINEから 気軽に質問ができます。その他、「学校診断」「無料カウンセリング」「割引特典」などお得な情報が満載です。気軽に登録してみてください。

この記事を書いた人

1992年大阪生まれ。24歳でセブ島留学を経験後、オーストラリアでワーキングホリデー、現地セブにてエージェント会社、語学学校職員と海外での就労経験を3年積む。
帰国後、2018年に株式会社CEBRIDGEを設立。フィリピン留学エージェント「セブリッジ」の運営者。
累計3,000名以上のフィリピン留学相談実績。観光省共催で留学フェア実施。

目次
閉じる