留学先でスマホを使うには?具体的な方法や使い方、SIMの種類も合わせて解説

留学に向けてのチェックリストで外すことができないもの、それはスマホです。しかし、日本と海外とではスマホ事情が少々異なるため、事前に準備をしておく必要があります。

こちらの記事では、留学先でスマホを使う方法や、海外で使えるSIMカードの種類、留学期間に応じたスマホの使い方についてご紹介しています。

目次

留学先でスマホを使う方法

留学先でスマホを使う方法は4つあります。それぞれ具体的に見ていきましょう。

1. 日本で契約している海外対応のスマホを使う

日本国内で販売されているスマホの中で、SIMフリーの機種であれば、特別な設定をすることなくそのまま海外で使用できます。また、SIMロックを解除できる機種も、SIMフリーと同様にそのままの使用が可能です。

この方法は、日本での契約を変えることなく国際データローミングで使用するため簡単です。ただし、利用料金がやや高額になることがあり注意が必要です。

2. SIMフリーのスマホに現地のSIMカードを入れる

日本で使っていたSIMフリーのスマホを現地に持参して、現地のSIMカードに入れ替えて使う方法です。この方法の注意点は、キャリアが変更になるため、電話番号が変わるということです。

また、利用料金にも差が生じるため、あらかじめ確認するようにしましょう。

3. モバイルWi-Fiを持っていく

日本からモバイルWi-Fiを持参する、もしくは現地のレンタルモバイルWi-Fiを利用する方法です。ただし、モバイルWi-Fiはスマホへ本体と同様に充電が必要で、充電切れを起こすと使用不可になるため気をつけましょう。

4. 現地のフリーWi-Fiを使う

現地のフリーWi-Fiスポットを利用する方法です。近年、フリーWi-Fiを使えるスポットが増えてきてはいますが、国やエリアによってはWi-Fiスポット自体が少ない場合があるため、事前調査が必要です。

留学中に日本のスマホはどうする?

留学中に日本のスマホはどうすればいいのでしょうか?ここでは3つの方法を紹介していきます。

1. 2台持ちとして契約したままにする

1週間~1ヶ月以内の短気留学であれば、そのまま契約したままで2台持ちとすることが多いです。その場合、留学期間中にも契約が継続するため、携帯電話会社の基本料金は発生します。

しかし、帰国後すぐにそのスマホを使えるというメリットがあり、家族や友人への連絡もスムーズに行えるでしょう。

2. 休止制度を利用する

3ヶ月〜6ヶ月程度の留学であれば、一時休止をする方法がおすすめです。休止期間はキャリアによって異なり、3年~5年が目安です。手続きはそれぞれのショップでできます。

なお、休止期間中にも月額費用が発生しますが、1ヶ月数百円程度であり、そこまで大きな負担とはならないでしょう。

ただし、この方法では帰国後に休止を解除する手続きをしないと再開できないことが多いです。詳細については、契約している携帯電話会社に確認しておいてください。

3. 解約する

数ヶ月~数年に及ぶ長期留学であれば、ひとまず解約するという方法がおすすめです。帰国後に携帯電話会社で新規契約をしなければなりませんが、留学期間中には一切料金が発生しないというメリットがあります。

なお、契約後は一定期間使用せずに解約すると違約金が発生することがあります。違約金発生の有無がわからなければ、事前に携帯電話会社に連絡して確認しましょう。

留学先で使うSIMカードの種類

留学先で使えるSIMカードには、以下の3種類があります。

1. データ通信専用SIM

データ通信専用SIMは、インターネット通信のみ利用できるSIMカードです。このSIMカードは、音声通話が可能なSIMカードよりも安価で利用できるメリットがあります。また、キャリア経由の通話は行えませんが、LINEなどのアプリを通じての音声会話が可能です。

2. 音声通話が可能SIM

データ通信と音声会話が可能なSIMカードです。このタイプのSIMカードであれば、LINEなどでつながっていない相手であっても、電話補番号がわかれば音声通話を行えます。また、携帯電話だけではなく、固定電話や公衆電話、IP電話との通話も可能です。

3. SMS機能が無制限で利用できるSIM

SMS機能が無制限でショート利用できるSIMカードは、ショートメール機能を無制限に利用できます。ショートメールは何かと便利ですが、その分利用料金がやや割高な傾向にあります。そのため、複数の会社の製品を比較して、お特に利用できるものを選ぶと良いでしょう。

留学期間に応じたスマホの使い方

留学中に使うスマホは、留学期間によって使い分けをするのがおすすめです。短期留学と長期留学に分けて、それぞれの使い方を紹介していきます。

短期留学の場合

1週間〜3ヶ月程度の短期留学であれば、モバイルWi-Fiを利用する方法が手軽でおすすめです。Wi-Fiスポットが多い国やエリアであれば、フリーWi-Fiを活用するという方法もありますが、フリーWi-Fiは通信が不安定な場合があります。

通信面での不安がある場合は、必要に応じて短期SIMを契約するという方法も視野に入れておきましょう。

長期留学の場合

数ヶ月~数年の留学であれば、日本で契約しているプランは休止または解約し、現地のSIMを契約したほうが経済的な負担を軽減できます。長期留学では、学費や生活費にかなりの費用がかかるため、通信費はなるべく安く抑えられると良いでしょう。

まとめ

今回は、留学先でスマホを使う方法や、海外で使えるSIMカードの種類、留学期間に応じたスマホの使い方についてご紹介してきました。

留学期間中でもスマホは必須のアイテムです。まずは海外での使い方を知っておきましょう。また、長期留学でSIMカードを契約する場合は、3種類の中から選べます。それぞれ使える機能が異なるため、ご自身のライフスタイルに合ったタイプを選ぶのがおすすめです。

気になること、ありませんでしたか?

気になること
ありませんでしたか?

記事を読んでいて、分からない点や、気になるところなどあれば、CEBRIDGE公式LINEから 気軽に質問ができます。その他、「学校診断」「無料カウンセリング」「割引特典」などお得な情報が満載です。気軽に登録してみてください。

この記事を書いた人

1992年大阪生まれ。24歳でセブ島留学を経験後、オーストラリアでワーキングホリデー、現地セブにてエージェント会社、語学学校職員と海外での就労経験を3年積む。
帰国後、2018年に株式会社CEBRIDGEを設立。フィリピン留学エージェント「セブリッジ」の運営者。
累計3,000名以上のフィリピン留学相談実績。観光省共催で留学フェア実施。

目次
閉じる