英語学習の目的は?
親子留学
今後、海外留学を検討されていますか?
現時点では検討していないです。
フィリピン留学のきっかけを教えてください
育休中、春に復職予定で、今しかできないことを考えていた時にフィリピン留学が候補として上がったことがきっかけです。
私と1歳・2歳の子供で親子留学を経験したくて今回の留学を決断しました。
現地での生活はどうでしたか?
子供を連れての留学だったので、やはり日本にいる時よりも、虫問題や水、熱を出した時にどうしようなど気を遣っていたところはありましたが楽しかったです!
留学を通して成長した点、変わった点を教えてください
総合的に、価値観が変わりました。
日本にいたときはきっちりやらないといけないと思っていましたが、子育てに対する考えが少し変わったと思います。良い意味で少し手を抜けるようになりました。
具体的には、1人で全てしようとするにではなく、子供をベビーシッターさんに預けても問題はないんだなと感じたことです。
留学中に一番印象に残っている事は何ですか?
留学中に同じママさんと仲良くなって、休日に子供たちも一緒にオランゴ島などにお出かけしたことです!
そこで、日本ではなかなか巡り合うことが出来ない方達とも交流することができました。
また、先生方とも一緒にお出かけができて、みんなが子供に対して優しくフレンドリーだったところが良かったです。
授業で習った内容を、街中で実践できる環境はすごく勉強になりました。
講師の英語レベルやカリキュラムはいかがでしたでしょうか?
一日にマンツーマン4コマ、グループ2コマで、いろんなトピックがあるのはよかったです!(シチュエーション別の会話や発音やフリートピック、スピーチなど)
ただ、講師のレベルはばらつきがあるように感じました。
レベルや弱点に合わせて学びに特化してくれる人もいれば、マニュアル通りで本読みだけになってしまう人もいました。せっかくのマンツーマンなので、より個別に合わせた授業内容だと嬉しかったです。途中で講師を変更したところ、満足のできる授業を受けることができたので、満足はしています。
宿泊施設(食事・掃除など)はいかがでしたか?
私の場合、コンドミニアムタイプで綺麗ではありましたが、こばえが多かった気がします。
学校に伝えても対応してもらえず、子供がいたので殺虫剤を撒くことができないので改善してほしかったです。
留学校の良かった点
施設が綺麗で明るく、治安も良い点です。
学校周辺の施設が充実しているので敷地内で生活は完結したのが便利でした!
講師も若い先生が多いですが、とてもフレンドリーでいつも笑顔で話しかけてくれたのが印象に残っています。
留学校の残念だった点
学習面では、前述した通り講師のレベルの差が気になりました。
親子留学が売りなのに、現地学校の日本人スタッフは子育てしている人ではないので、親御様目線でのサポートが不足していると感じたことが少し残念でした。
初日ベビーシッターと会話する時間がなかったので、オリエンテーション時に10分でも話せる時間が欲しかったです。
留学校の総合評価点(1〜10点)
6点
弊社セブリッジのサポートはいかがでしたでしょうか?
親子留学ということで、質問をたくさんしたのですが、LINEですぐに返信してくれたのが良かったです!
強いて言うなら、質問事項をそのまま学校に投げて、もらった回答をそのままコピペで私に送付されている印象だったので、カウンセラー目線のリアルな情報や意見を添えて回答いただけるとより嬉しかったです。
フィリピン留学を検討している方へ
First English校には、4歳以上のお子様と親子留学されている方もたくさんいます!
留学を通して、価値観が変わり、世界が広がったと私自身感じることができました。
日本よりも安く子供を預けて自身も勉強に集中できる環境はおすすめです。
新しい出会いや現地の人とも交流があり、帰国後でも講師とメッセージのやり取りをしているくらいの仲にありました。
ぜひ親子留学で迷っている人は行ってみてほしいです!